・最適な医療を安全・確実に提供します。 ・患者さまの意思と自己決定権を尊重します。 ・地域と職域に開かれた病院を目指します。 |
医師名 |
小池 和彦 |
住 所 |
世田谷区上用賀6-25-1 |
電話番号 |
03-3429-1171 |
FAX |
03-3426-0326 |
最寄り |
東急田園都市線「用賀駅」下車 東急コーチバス「美術館行き」 |
診療科目 |
内科、小児科、外科、整形外科、産婦人科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、神経精神科、脳神経外科、心臓血管外科、放射線科、リハビリテーション科、麻酔科、画像診断料、健康管理科、形成外科 |
診療時間 |
月 |
〜 |
〜 |
診療科により異なりますので、当院HPをご覧下さい |
火 |
〜 |
〜 |
|
水 |
〜 |
〜 |
|
木 |
〜 |
〜 |
|
金 |
〜 |
〜 |
|
土 |
休 〜 休 |
休 〜 休 |
|
日 |
休 〜 休 |
休 〜 休 |
|
|
|
休診日 |
日 |
祝祭日 |
年末年始 |
曜日午前 |
曜日午後 |
○ |
○ |
○ |
|
|
その他 |
土曜日 |
○ |
|
|
保険取扱 |
社会保険 |
国民保険 |
生活保護 |
労災保険 |
結核 |
原爆 |
自費 |
その他 |
○ |
○ |
○ |
|
○ |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
※ご来院の際は、お電話にて診療時間等をご確認のうえ、お越しください。 |
|
健診・検診 |
受診される前に、必ず医療機関へお問合せください。 |
世田谷区 特定健診 |
集合B契約 特定健診 |
肺がん検診 |
大腸がん検診 |
肝炎ウイルス 検診 |
|
|
|
|
|
胃がん検診 |
胃がんリスク (ABC)検査 |
前立腺がん検診 |
骨粗しょう症 検診 |
乳がん検診 (視触診のみ) |
|
|
|
○ |
|
乳がん検診 (視触診・マンモ) |
子宮がん検診 |
妊婦健診 |
乳児健診 |
1歳6ヵ月児 健診 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
予防接種 |
実施しておりません。 |
B型肝炎 |
ヒブ |
小児肺炎球菌 |
DPT-IPV (四種混合) |
不活化ポリオ |
|
|
|
|
|
BCG |
MR |
麻しん単独 |
風しん単独 |
水痘 |
|
|
|
|
|
日本脳炎 |
DT(二種混合) |
子宮頸がん |
ロタ |
おたふくかぜ |
|
|
|
|
|
高齢者肺炎球菌 |
インフルエンザ |
破傷風 |
その他 |
|
|
|
|
|
|
|
|
往診 |
していない |
|
訪問診療 |
していない |
|
かかりつけ医 登録 |
|
|
入院施設 |
あり |
ベッド数 |
470 |
ドック取扱い |
あり |
一泊二日コース、日帰りコース、脳ドック |
URL |
http://www.kanto-ctr-hsp.com/ |
E-Mail |
kanchu@blue.ocn.ne.jp |
認定医 |
|
専門医 |
|
外国語対応 |
|
主治医意見書 |
在宅療養支援 |
バリアフリー |
外来 |
訪問診療 |
|
|
|
|
|
認知症判定 |
認知症診療 |
IVH管理 |
在宅酸素 |
経管栄養 |
|
|
|
|
|
胃ろう管理 |
褥瘡管理 |
ストーマ管理 |
人工呼吸器管理 |
バルーン カテーテル管理 |
|
|
|
|
|
ドレーン管理 |
気管切開管理 |
ターミナルケア |
インシュリン 血糖値測定 |
CAPD |
|
|
|
|
|
点滴管理 |
モニター測定 |
疼痛管理 |
小児在宅医療 |
|
|
|
|
|
|
|
|
備 考 |
救急告示病院(二次救急)、東京都災害時後方医療施設、厚生労働省臨床研修指定病院、日本医療機能評価機構認定病院(一般病院B) 診療時間、予約方法等はお問合せ下さい |